fujiken design blog

でざいんをやっていく

北欧で「デザインと行動」を学んできた話

こんにちは、ふじけん(@kenshir0f)です。 一週間ほど北欧で開催されたCIIDが主催のデザインワークショップに参加し「デザインと行動」について学んできたので、そこで得られた知見や感想を軽くまとめてみます。 ざっくり概要 開催国: デンマーク(コペンハー…

開発スピードを上げるため、Sketchを辞めてFigmaに移行した話

こんにちは、ふじけん (@kenshir0f) です。 普段はモバイルアプリを主としたサービス開発のデザイナーを担当しております。 業務ではSketchを使ってアプリのUIを組んでいるのですが、 先日チームの開発体制を見直すときにFigmaというデザインツールに移行し…

2018年の上半期を振り返る

雑に2018年の前半戦でやってきたことを振り返ってみた。 初めての取り組みが多くて成長を感じている(気がする) ブログを運用し始めた kenshir0f.hatenablog.com 去年の11月にメモを雑に上げていたが、本格的に書き始めたのは今年の4月から。 これからも学ん…

ポートフォリオサイトをFirebase + Next.jsでシュッと作った

ちょろっと前にこんな話があったので、簡単にポートフォリオサイトを構築した。 僕のポートフォリオサイトは「その人の世界観がきちんと伝わるデザインでかつFirebaseでnext.jsとreactをtypescriptで作る」ことが決まったので帰ってNintendo Laboやりたい。—…

Atomic Design本を写経して感じたこと

Bonfire Design #3で一緒に登壇した五藤さん(@ygoto3_)が書いた「Atomic Design - 堅牢で使いやすいUIを効率よく設計する」を読みました。基本はAtomicDesignに関する話がメインですが、現在の開発状況に至るまでの過程や仕組みから話が展開されるので非常に…

個人ワークだとAbstractが高いのでPlantを使って無料でsketchファイルを共有する

sketchのデータ管理をDropboxだったりgithubだったり試行錯誤しながら運用していたのですが、Plantという「sketchバージョン管理ツール」がお手軽だったのでまとめてみました。 知人とデザインデータを共有して作業したかったので、サクッと導入できてすぐ稼…

Bonfire Design #3 「小さく始める新規事業のデザインシステムについて」登壇してきました。

先日Yahoo!さん主催のbonfire design #3というイベントに登壇してきました。 デザインシステムとは、ブランドからUIコンポーネントまで体系的にデザインを統一するための仕組みを見える化したものになります。 立ち上げから関わっている新規事業のデザイン全…

一眼レフ初心者がAdobeを使い倒して簡単にそれっぽくする

こんばんは、フジケンです。 最近一眼レフ買ったのですが、カメラだけでプロのような写真を撮るのは難しいので そこそこきれいに撮れたと思う写真を「簡単にそれっぽく」することができたのでまとめます。 一眼レフ 買ったのはこれ。 僕は家の事情でPENTAX縛…

ティザーサイトをgulpでサッと作る

前置き 1, 2年おきくらいにティザーサイトを作る話が出てくるので、 gulpを使って効率よく実装するときの導入メモ。 作ったのは2ページなので、感覚的には 「とりあえずscssが使えたら良い」くらいの気持ちで入れています。 (Node.jsが必要なので事前にイン…

人が行動を起こすデザインについて

こんにちは、フジケンです。 「人が行動を起こすためには?」についてまとめました。 人が行動するデザインとは? 人が「行動を起こす」には、 動機 、 実行能力 、 きっかけ の3つがないと行動しません。 これを式に当てはめると になります。 このいずれか…